質疑応答

開催日2023年5月12日
場所会場開催
説明者代表取締役会長    平野 聡
代表取締役社長 CEO 江藤 隆志

主な質疑応答   PDF版(同一内容記載)は、前ページのスクリプトをご参照ください。

全社共通事項

  • 増減益分析の23年度の見通しを教えてほしい。

    売上Mix+20-30億円、固定費が-15-25億円、為替が-15億円、原価低減でプラス数億円、部材高騰等についてはゼロとみています。

  • 値上げの効果はどの程度見込んでいるのか? 

    22年度の早い段階で値上げをしましたので、23年度のYoYの値上げ効果は限定的とみています。

  • 今期初の受注残はどの程度の水準か?

    22年度上期末が受注残のピークで減少して来ました。しかし、まだ少し残っています。23年度末にはほぼ正常化するとみています。

  • 今期の営業利益予想の減額幅は5億円と小さい、この程度であれば、減益ガイダンスとしなくても良かったのではないか。

    為替影響を除くとほぼ横ばいと考えています。

  • 今中期計画でのマクロの前提について、24年度以降はどのように考えているのか?

    マクロ環境を見通すのは困難ですが、今中期経営計画の前提としては、24年度からは景気が回復することを想定しています。

ポジショニング・ビジネス

  • 前向きな話が多い一方で、コロナを挟んだ前中計よりもCAGRが低い予想となっているのはなぜか?

    22年度の水準が高い数字だった上、23年度に景気低迷の影響で落ち込むことを想定しています。22-25年の5%のCAGRは低い数字とは考えていません。

  • インフラ向けと住宅向けはそれぞれどのように見ているのか?

    インフラと住宅という分け方ではありませんが、主に住宅で使われる製品を扱っている旧スマートインフラ事業の23年度の営業利益は、前期の50億から40億を下回る水準に下がると予想しています。一方で、インフラビジネスは好調に推移しており、旧ポジショニング・カンパニーはそれを補って伸びるとみています。

  • 旧ポジショニング・カンパニーのQ4の売上水準は高かったが、今期のポジショニング事業は減収予想となっている。明確なトレンドの変化が起きているのか?

    住宅需要に関係するレーザー関係の出荷台数が減っています。インフラ関係はこれからも伸びるとみています。

アイケア事業

  • アイケア事業の一時的な費用の金額はどの程度なのか?

    5-10億円の間とお考えください。

将来見通しに対する注意事項

本資料に記載の業績見通し並びに将来予測は、資料の作成時点において入手可能な情報に基づき、計画のもとになる前提、予想を含んだ内容を記載しております。

実際の業績は、今後の事業領域を取りまく経済状況、市場の動向により、これらの業績見通しとは異なる場合がございますので、ご承知おきいただきますようお願い申し上げます。

検索

Search